ずいぶん時間が立ちましたが復習ついでに振り返ってみる
まずは大淀さんによる作戦概要説明



んで我が艦隊の代表選手6名は

嫁の五十鈴・長良に加え、三女の名取、初霜改二・初春改二・雪風の軽巡3・駆逐艦3の構成
出撃制限のない海域なので最初から嫁投入で勝ちに行くスタイル
もちろん支援艦隊もガンガン使っていく
ここでは軽空母中心の航空支援を使用
使用コストの割にそれなりの成果を発揮する

早速来てくれたぜ

ちぇいさー!

・・・敵旗艦以外全て支援攻撃で吹き飛びましたwwww
これは楽チン、まあ序盤なので敵も弱めというのもありますが
使えるものは使って本体を無傷に近い状態でBOSSまで送り届けることが使命
ケチケチして撤退しているようでは話にならない
こちらは対BOSSの決戦支援

まあ、BOSS艦隊なのでそこまで攻撃が通らないものの、撃沈2、中破1は上々
一艦でも減らすことに意味がある
んで出撃1回分の使用コスト

射撃支援に比べると1擊がやや軽めですが、航戦形態の影響を受けず、
弾薬消費が少なめなので敵に「航空戦力がいない状態」なら非常に有効ですね
では艦隊の装備など
雪風。熟練見張り員を使用しとにかく夜戦カットイン打っ放し要員www
メンバーのなかではLVが低めですが気にしないww

初霜改二。
雪風と一緒。打っ放し要員その2。雪風に近い運をもつので発動率もそれなり

初春改二。こちらは連撃仕様。基本です。

名取。主砲×2でもいいのですが命中を意識した副砲と32号電探で連撃仕様

五十鈴。素の火力が低めなので中口径砲最強のプリンツ砲×2+FUMOレーダーで補強
なんだプリンツオイゲンのコスプレじゃねーかwwww

水雷戦隊大将格の長良ちゃん。
今回15.5cm三連装砲を改修して試験運用
実際は20.3cm砲より重たいはずなので副砲を付けて命中を意識
成果のほどはイマイチよくわからんかったwww

全体的に多少脱がされたりしたものの特に苦戦せずE1突破
次はE2、連合艦隊での出撃です。
まずは大淀さんによる作戦概要説明



んで我が艦隊の代表選手6名は

嫁の五十鈴・長良に加え、三女の名取、初霜改二・初春改二・雪風の軽巡3・駆逐艦3の構成
出撃制限のない海域なので最初から嫁投入で勝ちに行くスタイル
もちろん支援艦隊もガンガン使っていく
ここでは軽空母中心の航空支援を使用
使用コストの割にそれなりの成果を発揮する

早速来てくれたぜ

ちぇいさー!

・・・敵旗艦以外全て支援攻撃で吹き飛びましたwwww
これは楽チン、まあ序盤なので敵も弱めというのもありますが
使えるものは使って本体を無傷に近い状態でBOSSまで送り届けることが使命
ケチケチして撤退しているようでは話にならない
こちらは対BOSSの決戦支援

まあ、BOSS艦隊なのでそこまで攻撃が通らないものの、撃沈2、中破1は上々
一艦でも減らすことに意味がある
んで出撃1回分の使用コスト

射撃支援に比べると1擊がやや軽めですが、航戦形態の影響を受けず、
弾薬消費が少なめなので敵に「航空戦力がいない状態」なら非常に有効ですね
では艦隊の装備など
雪風。熟練見張り員を使用しとにかく夜戦カットイン打っ放し要員www
メンバーのなかではLVが低めですが気にしないww

初霜改二。
雪風と一緒。打っ放し要員その2。雪風に近い運をもつので発動率もそれなり

初春改二。こちらは連撃仕様。基本です。

名取。主砲×2でもいいのですが命中を意識した副砲と32号電探で連撃仕様

五十鈴。素の火力が低めなので中口径砲最強のプリンツ砲×2+FUMOレーダーで補強
なんだプリンツオイゲンのコスプレじゃねーかwwww

水雷戦隊大将格の長良ちゃん。
今回15.5cm三連装砲を改修して試験運用
実際は20.3cm砲より重たいはずなので副砲を付けて命中を意識
成果のほどはイマイチよくわからんかったwww

全体的に多少脱がされたりしたものの特に苦戦せずE1突破
次はE2、連合艦隊での出撃です。
スポンサーサイト
数年放置後の復活。いつものことですww
今や大人気の艦これということで2013年9月頃着任して以来続けております。
第1回は嫁艦4人wwの紹介
ケッコンカッコカリ実装から4人と契を交わしておりまして・・・

一人目:五十鈴改二 (長良型軽巡洋艦二番艦) (2014年6月ケッコン)

可愛い(*´`)
この子に惹かれて艦これはじめました(キッパリ
主に対潜・対空としての仕事をしていただいてます。
射程が駆逐艦と同じ「短」なので砲撃戦には向いておらず
特殊任務が多いです。
対空カットイン装備に5連装酸素魚雷とか載せて
昼間は敵機を撃ち落としていただき夜戦で砲雷混合カットイン狙い
5連装の代わりに三式ソナーにして対潜に備えることも
現状彼女が活躍できるマップがあまりないので出番が少なく心苦しい限り
2人目:長良改 (長良型軽巡洋艦1番艦) (2014年11月ケッコン)

アスリート系少女!ブルマですよ、ブルマ!
五十鈴の姉にあたりますが、あまりお姉ちゃんらしくないですねw
軽巡洋艦とは思えないステータスを持ち重巡顔負けの火力で敵をなぎ倒します。
我が鎮守府水雷戦隊のエースとして大活躍してもらってます。
五十鈴とは違い純粋に砲撃戦としての戦力に期待できるのであらゆるマップでの運用が可能です。
当然、軽巡なので対潜もお手の物でございます。
運用コストも安いので使い勝手もよくクエストやEO(エクストラオペレーション)でよく使ってます。
3人目:加賀改 (正規空母加賀型1番艦) (2014年12月ケッコン)

このゲームでは最強の正規空母ですw
特に育成をしていたわけではなかったのですが
とにかく強いので使い勝手がよく気がついたらLV99になっていました。
艦載機運用において最大の搭載数を誇るので
高レベル海域とかでは制空権確保のために守備的な役割を担うことが多いです。
4人目:飛龍改二 (正規空母飛竜型1番艦) (2015年1月ケッコン)

つい先日ケッコンしたばかりですw
険しい表情とは裏腹にケッコンボイスは非常に可愛らしいものでしたwww
全正規空母中最大の火力を有しているので
その火力を生かした攻撃寄りの運用をしています
加賀とは対照的に艦戦(烈風や紫電改二など)は殆ど載せず
攻撃機メインにしてアタッカーとして活躍中
二式艦上偵察機は触接成功率を上げることでさらに攻撃力を上げるために入れてます。
2/6より冬イベントの告知が来ていますね
資材の在庫が心もとないですが頑張ってみます。
今や大人気の艦これということで2013年9月頃着任して以来続けております。
第1回は嫁艦4人wwの紹介
ケッコンカッコカリ実装から4人と契を交わしておりまして・・・

一人目:五十鈴改二 (長良型軽巡洋艦二番艦) (2014年6月ケッコン)

可愛い(*´`)
この子に惹かれて艦これはじめました(キッパリ
主に対潜・対空としての仕事をしていただいてます。
射程が駆逐艦と同じ「短」なので砲撃戦には向いておらず
特殊任務が多いです。
対空カットイン装備に5連装酸素魚雷とか載せて
昼間は敵機を撃ち落としていただき夜戦で砲雷混合カットイン狙い
5連装の代わりに三式ソナーにして対潜に備えることも
現状彼女が活躍できるマップがあまりないので出番が少なく心苦しい限り
2人目:長良改 (長良型軽巡洋艦1番艦) (2014年11月ケッコン)

アスリート系少女!ブルマですよ、ブルマ!
五十鈴の姉にあたりますが、あまりお姉ちゃんらしくないですねw
軽巡洋艦とは思えないステータスを持ち重巡顔負けの火力で敵をなぎ倒します。
我が鎮守府水雷戦隊のエースとして大活躍してもらってます。
五十鈴とは違い純粋に砲撃戦としての戦力に期待できるのであらゆるマップでの運用が可能です。
当然、軽巡なので対潜もお手の物でございます。
運用コストも安いので使い勝手もよくクエストやEO(エクストラオペレーション)でよく使ってます。
3人目:加賀改 (正規空母加賀型1番艦) (2014年12月ケッコン)

このゲームでは最強の正規空母ですw
特に育成をしていたわけではなかったのですが
とにかく強いので使い勝手がよく気がついたらLV99になっていました。
艦載機運用において最大の搭載数を誇るので
高レベル海域とかでは制空権確保のために守備的な役割を担うことが多いです。
4人目:飛龍改二 (正規空母飛竜型1番艦) (2015年1月ケッコン)

つい先日ケッコンしたばかりですw
険しい表情とは裏腹にケッコンボイスは非常に可愛らしいものでしたwww
全正規空母中最大の火力を有しているので
その火力を生かした攻撃寄りの運用をしています
加賀とは対照的に艦戦(烈風や紫電改二など)は殆ど載せず
攻撃機メインにしてアタッカーとして活躍中
二式艦上偵察機は触接成功率を上げることでさらに攻撃力を上げるために入れてます。
2/6より冬イベントの告知が来ていますね
資材の在庫が心もとないですが頑張ってみます。
賢者の扉プレイ中
かんいち@シャロン 初級魔術士1級 フェニックスLV.3
もっぱらトーナメント・サークル活動用。事実上のメインカード。
予選落ちもなくはないのでクラス経験値が増えたり減ったりと。
やっとレベル3。このレベルになると常にフェニックスcupになりますね。(ミノタウロスHIGHには入らない)
このカードでは一切協力はやりません。
サークルにもいろいろ加入してみました。
今のところ主に理系、芸能系。生物ブート中心に活動中。この辺もおいおいと。
へこきいもり@ヤンヤン 大魔導士10級 フェニックスLV.1
こちらはほぼ協力専用。
基本的にはトナメをやらないのでクラスは変化しません。
現在はメイン育成の為休日にしかやらないようにしています。
久々に明日、あさってで繰り出すと思います。
かんいち@シャロン 初級魔術士1級 フェニックスLV.3
もっぱらトーナメント・サークル活動用。事実上のメインカード。
予選落ちもなくはないのでクラス経験値が増えたり減ったりと。
やっとレベル3。このレベルになると常にフェニックスcupになりますね。(ミノタウロスHIGHには入らない)
このカードでは一切協力はやりません。
サークルにもいろいろ加入してみました。
今のところ主に理系、芸能系。生物ブート中心に活動中。この辺もおいおいと。
へこきいもり@ヤンヤン 大魔導士10級 フェニックスLV.1
こちらはほぼ協力専用。
基本的にはトナメをやらないのでクラスは変化しません。
現在はメイン育成の為休日にしかやらないようにしています。
久々に明日、あさってで繰り出すと思います。
…今週はクソ忙し過ぎてゲーセンいく時間が全くとれず。
やっと今日、明日で休みに入ったので、1週間振りに賢者の扉出撃します。
(協力プレイ&検定)
へこきいもり@ヤンヤン
(トーナメント)
かんいち@シャロン
こんな感じで。
今日はシャロンカードの引き継ぎをしてきます。
【今後の方針】
へこき、かんいちともにまずは『生物』を必修科目として磨いていきます。
トーナメントでも生物メインで投げれたらいいなあ。
やっと今日、明日で休みに入ったので、1週間振りに賢者の扉出撃します。
(協力プレイ&検定)
へこきいもり@ヤンヤン
(トーナメント)
かんいち@シャロン
こんな感じで。
今日はシャロンカードの引き継ぎをしてきます。
【今後の方針】
へこき、かんいちともにまずは『生物』を必修科目として磨いていきます。
トーナメントでも生物メインで投げれたらいいなあ。